
クリヤーブックA42つ折りとは?
またまたコクヨさんの商品ですね。ちなみに案件ではございません(キッパリ)
過去の投稿、
「モバイルロッカーを使い倒せ!コクヨ PC ツール 収納バッグ」
「フリーアドレスでもマイデスク化を! コクヨ バッグインバッグ ツールペンスタンド」
が好評でしたので管理人、調子に乗ってます(^◇^;)
[caption id="attachment_639" align="alignnone" width="1011"] コクヨ(KOKUYO) PC ツール 収納バッグ 新品に見えますが、いずれも1年以上使い倒してます。管理人は2個を退社[…]
[caption id="attachment_620" align="alignnone" width="800"] コクヨ バッグインバッグ ツールペンスタンド(Haco・biz)[/caption]購入のきっかけ。フリーアドレスで[…]
話を元に戻して、
A4ドキュメントをコンパクトに持ち運び可能にするクリアファイルですね。
クリアシートが10枚綴じられており、A4ファイルをきっちりと折らずとも、A5サイズ化してコンパクトに持ち運べます。
クリヤーブックを開いた状態
右側にクリアシートが計10シート綴られている

A4用紙を収納して、A5サイズにコンパクト化でき、持ち運びが容易になります(コピー用紙21枚セット後)
で、使い方は?
では、実際に書類をクリヤーブックに入れてみます
コピー用紙を1枚目のクリアシートに封入中。左側からスライドして封入します


すぐに取り出したいパンフレット、ドキュメントなどはクリアファイルではなく、外側のポケット(勝手に命名「アウターポケット」)にセットできます

完全にセットした状態

書類がズレないようにコーナーフック(勝手に命名)もあります

コピー用紙21枚を封入した状態のクリヤーブック
しっかりとゴムバンドで固定できます

コレを使うと、通常はムリな
スリングバッグへのA4 ドキュメントの収納もできちゃいます


で、どうなのさ?
コレ、オフィスでも重宝してます。
一般的なクリアファイルだと何かの拍子で書類が落ちちゃうこともありますが、クリヤーブックだと安心ですね。
PCとの相性もバッチリです。
現在、3色展開されているようですので、プライベートは「オリーブグリーン」、仕事用は「ブラウンブラック」と分けて使うのもよいですね。
重量 128g(当サイト実測)
A4コピー用紙21枚封入時 217g
では次回の「コクヨファンクラブミーティング」でお逢いしましょう おいおい(^^;;
[caption id="attachment_639" align="alignnone" width="1011"] コクヨ(KOKUYO) PC ツール 収納バッグ 新品に見えますが、いずれも1年以上使い倒してます。管理人は2個を退社[…]
[caption id="attachment_620" align="alignnone" width="800"] コクヨ バッグインバッグ ツールペンスタンド(Haco・biz)[/caption]購入のきっかけ。フリーアドレスで[…]